WF2018w<ウィゴでん>

WF2018Winterにて販売したメカトロウィーゴの電車フィギュア「ウィゴでん」お買い上げいただいた方、ブースまでお越しいただいた方、ありがとうございました。

動力化について書いてみました。方法はいくらでもあると思いますが、僕が選んだやり方はこちらです。そこそこ費用もかかりますが参考までに。もし実行する方いましたら自己責任でお願いします。

通常、鉄道模型は電気を線路に流して、タイヤから電気を通して、車体のモーターを回していますが、電源コードなど用意するのが面倒なので「電源も積んだ動力」の今回の方法を採用しています。
なので線路がなくても走ります!(机の上でスイスイと走らせるだけでも楽しい♪)

-------------------------------------------------------

・モーター、電源

トーマモデルワークス「6031 9mm ころころ動力Ⅱ〔C〕パーツセット」を「ウィゴでん」のカバーに仕込みました。

ころころ動力Ⅱは組み立て式で、ボタン電池(別途購入)とモーター(キットに付属)を搭載した動力装置になります。組み立ては人によりますがそこまで難しくもないと思います。基本的に板状(真鍮板?)のキットを折り曲げて両面テープ(絶縁のため両面テープ)で固定していくだけです。
一部ネジ止め箇所があって、ネジも付属しているけど付け方がわからなくて100均で買った細い針金が手元にあったのでそれを差し込んで無理やり固定してます笑
あと、なぜかタイヤは別売りなのです。付けてくれたらいいのに...。

詳細/通販サイトはこちら
http://www.tomamw.com/ca16/189/p-r-s/
2,700円





・タイヤ
KATO「28-194 スポーク先輪 8個」を使用しました。8個入りなので6個余ります笑

モデルズイモンの通販サイトだとこちら
https://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=133983
972円




・線路
前述の通り、線路から電気を拾う仕組みではないので、線路なしで机の上でも走りますがやはりあったほうが電車感が出るかと。
線路はNゲージ用の幅9mmのものがいくらで発売されていますが、市販のは周回が大きいすぎるため、小型の円周コースにしたかったので「フレキシブルレール」を購入し、自分で曲げました。
この「小さく曲げて固定する」のがほんと一苦労で、綺麗な楕円にはならずある程度のところでよしとしました。

僕はヨドバシの通販でこちらを購入
KATO 「Nゲージ 21-000 フレキシブル線路 808MM」
https://www.yodobashi.com/product/100000001000351072/
259円