2018年11月24日土曜日

レイソル3度目のJ2降格

ついに降格が決まってしまいました、とほほ
。・゜・(ノД`)・゜・。

まぁ今年から観戦モチベーションは下がってアソシエーションの
加入は見送ってましたが、それでもDAZNでほぼ全試合生で観て
きた1年でした。

二人目の監督さんがイマイチだったのかなー、どうかなー
選手は豪華な気がするんだよなぁ

とりあえず1年でJ1復帰してもらいたいです!
ぶっちぎりのJ2優勝を期待してます(そしてまた昇格即優勝を...!)



以下ツイッターであげてたレイソルウィーゴの写真です

結構他のJクラブウィーゴも見かけるね
全クラブ公式ウィーゴあったら面白いなーむりだろうけど

せめてデカールだけでも各クラブ発売したら面白そう
ウィーゴ以外にも使えるし
おじさんサポはプラモ好きも紛れてそうだし



ピンバッチももらったなぁ

エンドレストリップトゥアジア…

一個前のユニですね

うぉー!



またいつか日立台へ


おしまい



2018年11月11日日曜日

デザフェス48(2018年11月)レポート兼備忘録編

無事に初デザインフェスタ出展が終わりました。結論から言うと手応えありまくりな一日でした。購入もしてもらえたし、見てももらえたし、満足です。ただただありがたいです…。

キットが結構売れて、塗装済も少し買ってもらえました。Tシャツとポストカードは数が少なかったので早めに完売、でした。やっぱり猫キャラは強いですね、わかり易い方がいいってことなのかな。次回作の参考にします。

てことで、出展レポート兼次回(やるか分かんないけど)へ向けての備忘メモです。





さてビッグサイトにやって来ましたよ

ゆりかもめでやって来ました。前回来たのは1/12ウィーゴを買ったデザフェス以来かな。天気良くてよかったー。

いつぶりだろう

ブースに到着



レンタル机と椅子が注文通り設置してあって一安心です。もしなかったらこの場で問い合わせとかですからね。
120cm x 60cm の机とパイプ椅子と、一人参加だけど誰か座るかと思って丸椅子も借りました。丸椅子は結局使わず…。机サイズとスペースサイズのお話は後ほど。





てんやわんやの設営が始まりましたよ

デザフェスは11時開場でお客さんが入ってくるけど、設置完了しないまま11時を迎えてしまいました…。10時ごろ?ブースに到着して1時間は準備時間あったけど足りませんね。初めてだったし。
3回も出展(チームだけど)したワンフェスでの教訓がまるで生きてない!

まぁそんなすぐ誰も来ないだろと思ってたら11時過ぎに割とすぐ来ていただけて、ちょっとみっともないままあやふやにスタート。「設営完了」の写真もありません。いつが完了だったのか…。

まずは布から

天板から10cm以上垂らす場合は消防法で防炎加工の布、がルールなのでわざわざ加工されているカーテンを購入。これが超重い…。周り見るとおしゃれな布で結構垂らしているブースもあって「それ防炎?」て思いました。おしゃれで軽い防炎布とかあったら教えて欲しい。。。
次やるならちょっと考えます。軽い布にして10cmだけ垂らして、足元の荷物は隠したいので何かパネルを持ってくるとか?



キットが結構売れた後の状態だけどこれが「設営完了」!

ハサミとか出てたままだったけど、ありがたいことに結構お客さんが続いて、設営完了写真もツイートもなく。忘れてたのもあるけど、やっと撮れたのがこの↑写真(キットがだいぶ減って、絵葉書も半分ほど、Tシャツは映ってもなく)です!

まぁもっと早めに行けばよかっただけなんですが…。以下設置奮闘中のお写真です。



てんやわんやの始まり

えーとこのパネルは、え〜と

とりあえずグッズ全部出して、えーと11時が迫り焦る

絵葉書も出して、んー収集つかん(飽きてきた)

最初向かって右に置いた木の台ですが結局左に置いたり、キットを袋から出そうか迷って2個くらい中途半端に出してそのままスタートしちゃったり、キャラごとの立て札作ってきたのに立てずに並べたままだったりと、まぁ、うん。迷走してます。
事前に自宅で展示手順とかリハーサルすべきですね。







レンタルブースのサイズ

いろいろ考えて 幅120cm x 奥行き60cm の机を事前にレンタルしました。あとパイプ椅子と丸椅子。丸椅子は結局いらなかった模様。基本一人だし誰かに店番お願いしても座るスペースが狭いし。

自分のスペースからはみ出さずに通路へ出入りできて、かつ一日いられるようにと考えると、この机でギリギリかなーと思いました。
スペースぴったり目の机を借りてる人いたけど出入りどうしてたんだろ。机の下をくぐっている人も見たけど。

横側のスキマ(幅60cm)にパイプ椅子を置いてそこにいました

結果的には、何cmの机を借りるか事前に散々迷ったけどこれでよかったと思います。
小さいフィギュアだけど寝かせて並べると結構場所とるし、ポストカードも寝かせて置いたので机が狭いといえば狭いけど、自分の居場所確保を考えるとこれ以外ないかと。
二人で参加なら、机が狭くなるけど奥行き45cmがいいかな。後ろに45cmのスキマが取れれば座ってられそう。





その他思い出&メモ

・他のブース見学
午後に30分?以上かな、ウィーゴ仲間にブースを託してチェックしていた他の方のブースを回ってきました。
そのブースにたどり着く前に素敵ブース盛りだくさんで進むのが大変!世の中すごい人がたくさんいますね。

・通販
ネコゼとか完売後にも欲しいと言ってくれる方もいたので通販しようと思います。レジン切れてるので注文しなきゃ。あとTシャツも受注でやってみます。

・塗ってくれた作品
以前通販で購入して塗装してくれた作品を持ってきてくれた方が結構いて、ブースに置かせてもらってました。
販売用と参考展示とちょっとごっちゃになって、わかりづらかったかも。次回やるならはっきりと分けて、簡単に棚?でも作ってこようかな。
以下、どれも本当素敵な塗りなのでごらんください!

DMMで販売している7cmサイズのオヒゲ

ワンフェスで販売したウィーゴズ2

ウィーゴ関連

渋めなシタデル塗り





こんな感じでおかげさまで楽しく過ごせました。
次どうしよう。デザフェス49の申し込み締め切りまであと1ヶ月…。

おしまい




2018年11月9日金曜日

デザフェス48(2018年11月)お品書き編

デザフェス48(2018年11月)のラインナップはこんな予定です。

–お品書き–
・GozFig塗装済 3000円
・GozFigキット 1000円
・ポストカード 100円
・SサイズTシャツ 3500円





GozFig塗装済 3000円
・UVレジン製
・アクリルガッシュ筆塗り
・強くこすると色が剥がれます



GozFigキット 1000円
・UVレジン製、グレーとホワイト
・ネムメ(↑塗装済の写真で片目が紫のキャラ)だけレジンキャスト製もあり
・柔らかいと感じる場合はUVライトか直射日光で固めてください
・簡単な製作ハウツーはこちら↓
 https://gozworks.blogspot.com/p/gozfig.html



ポストカード 100円
・ツイッターに載せていたイラスト



SサイズTシャツ 3500円

・全面プリント







後日通販でも(ラインナップや価格は変更あるかもですが)販売予定です
とりあえず初めてのデザフェスはこんな感じでいこうかと思います(╹◡╹)

おしまい








デザフェス48(2018年11月)準備編

デザフェスは過去2回ほど見に行ったことはあるけど出展は初となります。
会場はビッグサイト。幕張メッセではないのでお間違えなく。
初回だし土曜日のみで申し込みました。






棚作り

売り物ではなくなぜかまずはディスプレイ棚から作り始めました。日曜大工で小さめの台をこさえます。ドリルで穴を開けネジで止めてニスを塗りました。
100均で板を買ったけど、木目があまりきれいではないかなーと思うので、多少高くてもハンズとかホームセンターとかで買えばよかったかなと…。
ヤスリがけとニス塗ってを繰り返すこと3回くらい。キューブも100均ですが同様にニスで仕上げました。結構大変ですねこれ。後日ハンズできれいなキューブ木材売ってるのを見てしまった´д` ;

あと水道管を飾り兼棚としてくっつけたりしたかったけど売り物やらなきゃってことで断念。いつか機会があればパイプ買ってきて繋げてアイアンペイント?みたいなのを塗ってみたいです。

幅40cmほど?の台(ニスを塗る前)

使ったニスとフィギュアを乗せるキューブ

パネルをつけて概ねこんな感じに


台だけだと寂しいのでパネルも作りました。イラストを印刷した紙をスチレンボードにスプレー糊で貼りました。初スプレーのりでしたがうまくいく時はかなりきれいに貼れました。




ひたすら出力

売り物としてゴズフィグ#1〜5までをちょっとずつ出力。塗りやすさも考慮して、DMMでは1発出しだったモデルもパーツ分割しました。

ゴズフィグまとめたページ↓
https://gozworks.blogspot.com/p/gozfig_7.html



途中水洗いレジングレーを使い切ったのでホワイトを購入。最後こちらも使い切ったところで準備数としました。塗装済、キット合わせて50体ほどでしょうか、準備できました。

水洗いレジン

グレイは1ℓ、ホワイトは500㎖

グレイは塗る前に白サフ

塗装前にプライマーを塗ったり塗らなかったり


黒下地で塗り進める人はグレーレジンの方がいいと思うけど、僕のはべたっと鮮やか目に塗る感じなので。発色の良い白レジン一択かなー。(最初PHOTONが来た時はまだ白は販売されていなかったのです)
白サフで完璧に隠れるのでグレーでもいいけど。影になって造形が見やすいし。でも今後は白レジンを買うと思う。
ただ同じ値で出力してもグレーより若干太めに出力される模様。パーツの結合がグレーより多めに削らないと入らなかったりします。使い勝手としてはグレーの方が良く、発色なら白、といったところでしょうか。
(透明も販売されているけど試したことありません)

購入先はもちろんSK本舗さま↓
https://www.3dprinteronline.shop





ワニス難民

塗装後の保護として最初はプラモ用のクレオスの水性トップコート(保護スプレー)を吹いてたけど、すぐなくなるし外で吹かなきゃだし筆塗りで完結できないかと、ワニス(水性ニス)を探し始めました。



まずパジコのシーラーを買って塗ってみたけどほんとにこれツヤ消しなのかな?ってくらいにツヤが消えず…。思ってたのと違いました。使い方が良くなかったのかな。。。んー

パジコ シーラー ツヤ消し(ちょっとテカる結果に…)



続いて試したのがターナーマットワニス。絵の具もターナーだし相性いいはずだし期待していたけども…。え、何かにじむ?濃い色とか他の部分に色が移ってしまい、塗り直しました。。。ツヤは消えたけども。これも使い方が良くないのか。。。んー

ターナー ゴールデン マットワニス(ちょっと滲む結果に…)



で、結局クレオスのスプレーに戻ってきた次第です。缶のサイズとかもうちょい何とかなるといいんだけど効果は抜群です。抜群だけど出費と缶のゴミがどんどん増えて行きます笑

結局「クレオス プレミアムトップコート」に戻る


YouTubeでクレオスの公式動画で吹き方みたら、結構厚めに吹いた方がよいそうです。
下地に吹くといいという噂もあり、定着度を上げるため今度試そうと思います。

吹き方の動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=OqhbetaHEwg





グッズでそろう

5キャラx3体分を塗りました。並ぶといい感じです。デザフェスでは台座、パネル、とキューブに乗せて展示/販売しようと思います。

やっとそろったところ


他に未塗装キット、ポストカード、Tシャツも持って行きます。お品書きは別記事にて。

おしまい











2018年11月8日木曜日

GozFig「#5ネコゼ」

オリジナルフィギュアシリーズ「ゴズフィグ」の第5弾です。

やっぱりわかりやすいキャラ=実在の動物=メジャーどころ=猫、ということで激戦区の猫キャラシーンに割って入ってみました笑

これもデザフェス48で販売予定です。

このオレンジのが「ネコゼ」です!


いきなり完成画像ですが、いつもの通りZBrush CoreとPHOTONからのアクリルガッシュ筆塗りでやんす。



アイデアスケッチ(似てないな)

フランスパンみたいなの乗せてるよver.

山の装いver.

あわよくばシロクマやウサギにも使いまわそうかと(没案)

初期段階(なんか怖い)

模索中

なんか固いかな

最終モデリング

後ろ姿もシンプル目に絆創膏と尻尾のみ

PHOTONで出力に4時間31分かかります




尻尾があると安定感抜群でいいよね。

おしまい


GozFig「#4ポポポ」

オリジナルロボットに挑戦の巻、てことで初ロボキャラを作りました。
ゴズフィグ第4弾「ポポポ」です!


いつものZBrsuh Core

後ろ姿




ということで作ってみたけどやっぱり生き物感が出てしまいます

こちらはキャビコさん(割と最近できたプラモデルメーカー)のプラモコンテストに応募したキャラです。
サイトはこちら
http://cavico-find-next-creator.strikingly.com

コンテスト結果としては箸にも棒にもかからなかったわけですが。とほほ。




ちょうどポポポを作っていた2018年8月末ころに、2代目の3Dプリンターを導入。今回は光造形機です!これまで50万円とかしていたものが7万円ほどで出回り始め、人気機種「Anycubic PHOTON」を使い始めました。


こちらがPHOTON

業者に頼んでいたクオリティが手元で出せます

レジン液を浸して準備完了

綺麗に出ました

お遊びパーツ(リーゼント)

アクリルガッシュ筆塗り




ちょうどこの頃デザフェス48(2018/11/10)に応募して、当選してしまい、通販とかは一旦止めて、準備に取り掛かりました。
ポポポ含めデザフェスで販売しようと思います。

初参加を決めましたよ



おしまい