ワンダーフェスティバル2019winter
今回もSwampWorksとして出店させてもらいます。
僕個人としては新作、改版、再販合わせて計8アイテム用意しました。
パーツ構成や注意点などまとめましたのでご参考にしてください。
<全体>
・未塗装未組み立てのキットとなります。
・以下1〜6のアイテムは家庭用3Dプリンターでの出力品となります。
積層痕やサポート除去痕がありますので、お手数ですが、
デザインナイフやヤスリ等で処理をお願いします。
・一般的なガレージキットフィギュアで使用されているレジンキャストと
異なり、UVレジン製となります。
レジンキャストより、強度が劣るため、無理に動かすと
破損の恐れがあります。特に細く、薄いパーツや関節、
差込箇所等、にご注意ください。
・強度が不安なため関節稼働はあまり想定していません。
できれば瞬間接着剤での固定をおすすめします。
・直射日光やUVライトでさらに硬くすることも可能です。
<アイテムごと>
1.ウィーゴズ3<新作>

・本体、両腕、背中、お尻の5パーツ構成です。
2.メカトロウィーヌ<新作>

・本体、両腕、背中、尻尾の5パーツ構成です。
・おまけパーツとしてベロ(舌)が入っています。
お好みで好みの位置に接着してください。
3.メカトロアイウォンチューボーイ(MIB) MIB 素立ちver. <新作>

・本体、両腕の3パーツ構成です。
4.メカトロアイウォンチューボーイ(MIB) MIB アイウォンチューver. <新作>

・本体、両腕の3パーツ構成です。
5.メイトヘッズ(5個セット)<新作>

・メカトロメイト本体は付属しません。
・差込がきつい場合は無理をせず、デザインナイフやヤスリ等で
ヘッズの土台の外側や内側を削るなどして調整してください。
・細かいパーツが多く、脆い箇所がありますので、
メイト本体への取り付け、取り外しは慎重に行ってください。
・特に「王冠の飾りの球体」や「カウボーイハットのつば」は
大変破損しやすいのでご注意ください。
万一折れた場合は、瞬間接着剤で接着可能です。
・オススメは緩めにしておいて、マスキングゾルや
クラフトボンドなど、フィギュアの関節をきつめにする
方法で対応するのが良いかと思われます。
6.ウィゴでん 区間快速<過去販売物の改版>

・本体カバー、台車、窓、ビューゲルの4パーツ構成です。
・以前販売したものは光造形式3Dプリンターではなかったので、結構粗めな
出力結果でしたが、今回は前回より滑らかな表面となっております。
また、台車と窓が一体でしたが、今回は別パーツにしました。
サイズはほぼ同じです。
・ビューゲルの軸を本体カバーと窓の天井の穴に挿してください。
最後にビューゲルの軸の穴に、台車の棒を差し込みます。
・ビューゲルは細いパーツとなるので破損にご注意ください。
・おまけとして乗客パーツが付きますが、とても繊細で脆いです。
購入時点で破損していたり、キャラクターが欠けている可能性も
あります。あくまでおまけ程度としてください。
・乗客パーツを使用する場合は、窓パーツは使えません。
・小型のNゲージ(9mmゲージ)動力を仕込めるサイズを想定しています。
前回販売時にまとめたページも併せてご覧ください。
https://gozworks.blogspot.com/p/blog-page_21.html
前回販売時にまとめたページも併せてご覧ください。
https://gozworks.blogspot.com/p/blog-page_21.html
7.ウィゴフィグ ノーマル<再販>

・ナイロン製(全1パーツ)
8.ウィゴフィグ うさみみ<再販>

・ナイロン製(全1パーツ)
wf2019wのラインナップは以上となります。